MENU

Mac - Dashboard ウィジェットの使い方

MacのDashboard ウィジェットの使い方を紹介します。

mac-dashboard-widgets-01
ウィジェットとは、このようにダッシュボード上に表示できる「電卓」「天気」「世界時計」……といった便利なアプリケーションのことです。

ここではDashboardの表示方法やウィジェット追加・削除方法などの使い方を紹介します。

ウィジェットの使い方

mac-dashboard-widgets-02
Desktop上で「F12」キー、あるいは「control + ←」キーを押すと、

その他の便利なショートカットキーはこちらを参考にしてください。
» Macのキーボードショートカットの一覧表

mac-dashboard-widgets-03
このように「Dashboard」が表示されます。この例では「電卓」「天気」「世界時計」が表示されています。

Dashboardにウィジェットを追加してみましょう。

ウィジェットの追加

mac-dashboard-widgets-04
Dashboard 左下の「+」をクリックします。

mac-dashboard-widgets-05
クリックすると、このようにさまざまなウィジェットが表示されるので「株価」をクリックします。

その他のウィジェットを追加インストール方法はこちらを参考にしてください。
» Mac - ウィジェットの追加インストールと削除

mac-dashboard-widgets-06
すると、このように「株価」がDashboardに追加されます。

mac-dashboard-widgets-07
ドラッグ&ドロップで、このようにウィジェットを移動することもでいます。

次はウィジェットを削除してみましょう。

ウィジェットの削除

mac-dashboard-widgets-08
Dashboard 左下の「-」をクリックします。

mac-dashboard-widgets-09
すると、このようにウィジェットに「×」が表示されるので、先ほど追加した「株価」の「×」をクリックします。

mac-dashboard-widgets-10
すると、このようにウィジェット「株価」が削除されます。

mac-dashboard-widgets-11
Dashboardからデスクトップに戻る場合は、右下の「→」をクリックします。

キー操作で戻る場合は「F12」キー、あるいは「control + →」キーを押します。

mac-dashboard-widgets-12
すると、このようにデスクトップに戻ります。