Mac - 時間帯(タイムゾーン)の変更(設定)

no image

Macの時間帯(タイムゾーン)を設定する方法を紹介します。

時間帯は、自分で場所を選択する「手動設定」と位置情報を利用した「自動設定」があるので、ひとつずつ設定方法をみていきます。

Mac - 時間帯(タイムゾーン)の設定

それでは実際に設定してみましょう。

mac set timezone 01
アップルメニューから「システム環境設定」をクリックします。

mac set timezone 02
システム環境設定です。

「日付と時刻」をクリックします。

mac set timezone 03
タブメニュー「時間帯」をクリックします。

mac set timezone 04
時間帯の設定を変更するために「カギ」をクリックし

mac set timezone 05
「パスワード」を入力し、「ロックを解除」しましょう。

時間帯を手動で設定

mac set timezone 06

  • 現在の位置情報に基づいて、時間帯を自動的に設定

からチェックをはずしましょう。

mac set timezone 07
設定したい時間帯を地図から選びましょう。

mac set timezone 08
グリニッジ標準時(アイスランド)に設定するとこんな感じになります。

mac set timezone 09
ハワイ標準時(ホノルル)に設定するとこんな感じになります。

mac set timezone 10
設定を確定する場合は、変更できないように「カギ」をクリックしましょう。

時間帯を自動的に設定

次は時間帯自動的に設定する方法をみていきます。

mac set timezone 11

  • 現在の位置情報に基づいて、時間帯を自動的に設定

をクリックします。

mac set timezone 12
位置情報が「オフ」の場合は

「プライバシー環境設定を開く」をクリックし

mac set timezone 13
「カギ」をクリックします。

mac set timezone 14
「パスワード」を入力し、「ロックを解除」しましょう。

mac set timezone 15

  • 位置情報サービスを有効にする

にチェックを入れます。

mac set timezone 16
変更できないように「カギ」をクリックしましょう。

mac set timezone 17
戻るボタン「<」をクリックし

mac set timezone 18

  • 現在の位置情報に基づいて、時間帯を自動的に設定

にチェックを入れましょう。

これで設定完了です。