MENU

iPhoneアプリ「Feedly Reader」の使い方 - 初期設定

ここでは iPhoneアプリ「Feedly Reader」の初期設定方法を紹介します。

iPhoneアプリ「Feedly Reader」

まずは、以下のリンクからiPhoneアプリ「Feedly Reader」をインストールしましょう。

Feedly - Get Smarter - DevHD

価格: 無料 (記事公開時)
カテゴリ: ニュース
© feedly

iPhoneアプリ「Feedly Reader」の使い方 - 初期設定

ホーム画面から「Feedly」を起動します。

Feedly の初期設定(ログイン)画面です。

  • GET STARTED FOR FREE
    (feedlyを使うのが初めての方)
  • LOG IN
    (feedlyを使ったことがある方)

※ ここでは「GET STARTED FOR FREE」をタップしました。

ログイン画面です。

  • Google
  • Feedly
  • Twitter
  • Microsoft
  • ……

※ ここでは「Twitter」をタップしました。

Twitter のログイン画面です。

  • ユーザー名、またはメールアドレス
  • パスワード

を入力し、「ログイン」しましょう。

初期設定です。

「Add Content」をタップしましょう。

上部の検索フォームに

追加したい「サイト名」「トピック」「URL」を入力しましょう。

入力すると、候補サイトが表示されるので

追加したいサイトをタップします。

すると、新しい記事が表示されるので追加する場合は「Follow」をタップします。

「CREATE FIRST FEED」をタップし

Feed Name を入力し、「CREATE」をタップしましょう。

画面右上の「DONE」をタップします。

画面左上「<」をタップすると

下部にメニューが表示されます。

メニューからは次の操作ができます。

  • メニュー
  • Read Later(あとで読む)
  • Today
  • Add Content(コンテンツの追加)
  • Power Search(検索)