Windows11の位置情報サービスを設定(オン/オフ)・削除する方法を紹介します。
タップできる目次
位置情報サービス
Windows11では、デバイスの機能を使用して場所と特定することができます。
ここではWindowsやアプリが位置情報を使用する/使用しないように設定する方法をみていきます。また、既定の位置、位置情報の削除といった……位置情報サービスに付随する設定方法もあわせてみていきます。
それでは実際に設定してみましょう。

①「スタートボタン」を右クリックし
②「設定」をクリックしましょう。
Windowsの設定

Windowsの設定です。
①左メニューの「プライバシーとセキュリティ」を選択し
②「位置情報」をクリックします。
位置情報サービスを無効(オフ)に

位置情報サービスを使用しない場合は「オフ」にしましょう。
位置情報サービスを有効(オン)に

位置情報サービスを使用する場合は「オン」にしましょう。
アプリごとに位置情報を設定
位置情報にアクセスできるアプリを設定します。

①「アプリに位置情報へのアクセスを許可する」を「オン」にし
②位置情報サービスを使用するアプリを「オン」に、使用しない/させたくないアプリを「オフ」に設定しましょう。
既定の位置を設定
詳しい位置情報を検出できないときにWindows、アプリ、サービスでの既定の位置を設定します。

「既定値に設定」をクリックすると、「マップ」アプリが表示されるので、既定の位置を設定しましょう。
場所の履歴の削除
デバイスの位置情報がオンになっている場合、位置情報は保存され、このデバイスで一定期間利用できるようになります。

場所の履歴の「クリア」をクリックすると、保存されている位置情報を削除することができます。
Windows 11関連の記事
Windows 11の関連記事です。合わせてご覧ください。