MENU

iPhoneアプリ「Yahoo!天気」の初期設定

ここでは iPhoneアプリ「Yahoo!天気」の初期設定方法を紹介します。

Yahoo!天気 - Yahoo Japan Corp.

価格: 無料 (記事公開時)
カテゴリ: ニュース
© Yahoo Japan

iPhoneアプリ「Yahoo!天気」の初期設定

ホーム画面からアプリ「Yaoo!天気」を起動しましょう。

Yahoo!天気アプリでは、お天気情報を通知でお届けします。
通知を受け取るには通知・位置情報を許可しましょう。

「次へ」をタップします。

天気は通知を送信します。よろしいですか?

「許可しない」あるいは「許可」をタップしましょう。

天気は位置情報の利用を許可しますか?
位置情報を利用すると、現在地の天気が確認できます。

「Appの使用中は許可」「1度だけ許可」「許可しない」のいずれかをタップしましょう。

Yahoo! JAPAN ID にログインすると3つの雨対策利用可能になります。

  • 雨雲予測が15時間
  • 雨雲が近づくと通知
  • リアルタイム天気

便利な機能なので「新規登録/ログインして使う」をタップしましょう。

Yahoo! Japan ID を持っている方は「ログイン」をタップし

持っていない方は「Yahoo! JAPAN ID を新規取得」をタップしましょう。

※ ここでは「ログイン」をタップしています。

「Yahoo! ID」を入力し、「次へ」をタップします。

「パスワード」を入力し、「ログイン」をタップします。

地点登録です。

「キーワード」「現在地」「地域」のいずれからさがしましょう。

ここでは東京都「足立区」を選択しました。

「はい」をタップします。

地点が登録されました。

ここから雨雲レーダーをみることができます。

下部メニューの「雨雲」をタップしましょう。

すると、このように雨雲レーダーをみることができます。

画面左上の「×」をタップすれば、登録した地点の天気に戻ります。

これでアプリの初期設定は完了です。

iPhone の人気記事