MENU

Macアプリ「1Password」 - ブラウザー拡張機能の使い方

Macのパスワード管理アプリ「1Password」とブラウザーを連携する拡張機能の使い方を紹介します。

1Password のブラウザー拡張機能をインストールすると入力したパスワードを保存し、次回からショートカットキーやマウス操作だけでだけ簡単にログインできるようになります。

拡張機能が用意されているブラウザーは Chrome、Firefox、Safari、Opera の4つです。

※ まずはこちらを参考にMacアプリ「1Password」のインストールと初期設定を行いましょう。
Macアプリ「1Password」の初期設定

拡張機能のインストール

Macアプリ「1Password」の初期設定が終わったら、ブラウザー(ここでは Chrome)を起動しましょう。

mac-app-1password-browser-01
メニューバーの「①」アイコンをクリックします。

mac-app-1password-browser-02
これです。

mac-app-1password-browser-03
すると、このようにメニューが表示されるので、「Chrome 機能拡張を追加...」をクリックします。

mac-app-1password-browser-04
Firefox の場合は、「Firefox 機能拡張を追加...」をクリックします。

mac-app-1password-browser-05
Safari の場合は、「Safari 機能拡張を追加...」をクリックします。

mac-app-1password-browser-06
Opera の場合は、「Opera 機能拡張を追加...」をクリックします。

さて、本題(Chrome)に戻ります。

mac-app-1password-browser-07
拡張機能の「Install」をクリックします。

mac-app-1password-browser-08
すると、このようなポップアップが表示されるので、「追加」をクリックします。

mac-app-1password-browser-09
「1Password: Password Maneger and Secure Wallet が Chrome に追加されました。」というポップアップが右上に表示され、

mac-app-1password-browser-10
このような画面「Welcome to the 1Password Extension!」が表示されます。これで拡張機能の追加完了です。

拡張機能の使い方 - パスワードの保存

それでは早速、拡張機能を使ってパスワードを保存してみましょう。ここでは「Amazon」のログインID(メールアドレス)とパスワードを保存してみます。

mac-app-1password-browser-11
Amazon のログイン画面へアクセスし、「メールアドレス」「パスワード」を入力・ログインします。

mac-app-1password-browser-12
すると、このようにユーザーアカウントの画面が表示される

mac-app-1password-browser-13
とともに「1Password ログインの保存」というウィンドウが表示されるので、「保存」をクリックします。

これでパスワードの保存完了です。

拡張機能の使い方 - パスワードの読み出し(ショートカットキー)

保存したパスワードをショートカットキーで読み出してみましょう。

mac-app-1password-browser-14
Amazon のログイン画面へアクセスし、ショートカットキー「Command + ]」を押しましょう。

「Command」キーを押しながら、「]」キーを押します。

mac-app-1password-browser-15
すると、自動的にログインします。

拡張機能の使い方 - パスワードの読み出し(マウス操作)

mac-app-1password-browser-16
ブラウザーの画面右上の「①」アイコンをクリックし、

mac-app-1password-browser-17
「ログイン」→「Amazon」をクリックします。

mac-app-1password-browser-18
すると、自動的にログインします。

1Passwordの使い方

Macの使い方

その他のMacの使い方はこちらをご覧ください。

1Password の人気記事

まだデータがありません。