MENU

Macアプリ「Simplenote」テキストベースのメモツール

テキストベースのノートアプリ「Simplenote」を紹介します。

mac-app-simplenote-01
アプリ「Simplenote」は、こんな感じのシンプルなノートアプリです。

アプリの外観はメーラーのようになっており、ちょっとしたメモを取るのに適しています。

また、アカウントを作成することで、「Mac」「iOS(iPhone/iPad)」「Android」「Kindle」といった異なるデバイス間でメモを同期できるので便利!

※ 管理人は「emacs + howm」でメモを取っていましたが、現在は「Simplenote」を使っています。

それではアプリ「Simplenote」の簡単な使い方をみていきます。

Macアプリ「Simplenote」

まずは、こちらからMacアプリ「Simplenote」をインストールしましょう。

mac-app-simplenote-02
インストールした「Simplenote」を起動すると

mac-app-simplenote-03
こんな画面が表示されるので次の項目を入力し、Simplenote のアカウントを作成しましょう。

  • メールアドレス
  • パスワード

mac-app-simplenote-04
既にアカウントを持っている方は「Already have an account?」というところの「Sign In」をクリックしましょう。

mac-app-simplenote-05
Simplenote が起動しました。 シンプルですねぇー。

早速、使ってみましょう。

Simplenote の使い方

mac-app-simplenote-06
「+」ボタンをクリックすると

mac-app-simplenote-07
新しいノートが作成されるので

mac-app-simplenote-08
適当に入力してみましょう。1行目がノートのタイトルになります。

mac-app-simplenote-09
入力すると、左カラムにタイトル(と少しの内容)が反映されます。

mac-app-simplenote-10
ノートにはタグを付けることもできます。下部の「Add a tag」をクリックし

mac-app-simplenote-11
タグを追加してみましょう。

mac-app-simplenote-12
追加したタグは左カラムに表示され、タグごとにノートを絞り込むことができます。

mac-app-simplenote-13
画面右上の「・・・」をクリックすると

mac-app-simplenote-14
次のようなメニューが表示され、ノートに関するさまざまな操作を行うことができます。

  • Pin to Top(ノートをトップに固定)
  • Collaborate(共同編集)
  • Publish to Web(Webに投稿)
  • History(ノート履歴)
  • Move to Trash(ごみ箱に移動)

mac-app-simplenote-15
左カラムの「All Notes」をクリックするとすべてのノートが表示され

「Trash」をクリックするとごみ箱に移動したノートを確認することができます。

mac-app-simplenote-16
ウィンドウ下部に「Search」フォームからノートを検索することもできます。

無料アプリなので、まずは使ってみましょう。

アプリケーション の人気記事