MENU

Mac - インターネットアカウントの設定

Macでインターネットアカウントの設定する方法を紹介します。

インターネットアカウントでは、「iCloud」「Google」「Twitter」「Facebook」……などのアカウントとMacのアプリケーションとの連携を簡単に設定することができます。

インターネットアカウントの設定

mac-internet-account-01
Dockの「システム環境設定」をクリックします。

mac-internet-account-02
すると「システム環境設定」ウィンドウが表示されるので、その中から「インターネットアカウント」アイコンをクリックします。

mac-internet-account-03
インターネットアカウントの設定画面です。

mac-internet-account-04
左カラムの「アカウント」をクリックすると、右カラムにそのアカウントの詳細と使用するアプリケーションが表示されます。チェックの入っているアプリを使用します。

アカウントの追加

「Googleアカウント」を例にアカウントの追加方法をみていきます。

mac-internet-account-05
右カラムの「Google」をクリックします。

mac-internet-account-06
クリックすると認証画面が表示されるので「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力し、「設定」をクリックします。

クリックすると認証がはじまります。

mac-internet-account-07
認証に成功するとアカウントが使用するアプリケーションの選択画面が表示されるので、使用するアプリを選択し「完了」をクリックします。

mac-internet-account-08
すると、このようにアカウントが追加されます。

「Twitter」「Facebook」「Yahoo!」……などのアカウントも同様に追加することができます。

アカウントの削除

次はアカウントの削除方法をみてみましょう。

mac-internet-account-09
削除するアカウントを選択し、画面の左下にある「-」をクリックします。

mac-internet-account-10
すると、「アカウント◯◯を削除してもよろしいですか?」というポップアップが表示されるので、「OK」をクリックします。

このアカウントを削除すると、カレンダー、メッセージ、メモ、メール、連絡先 からデータが削除されます。

mac-internet-account-11
クリックすると、このように「インターネットアカウント」が削除されます。

「Twitter」「Facebook」「Yahoo!」……なども同じように追加・削除することができます。

基本設定 の人気記事