MENU

Windows 10 - デスクトップ画面をキャプチャ - Snipping Tool

Windows10 のアプリ「Snipping Tool」を使って、デスクトップ画面をキャプチャ(スクリーンショット)する方法を紹介します。

デスクトップ画面をキャプチャ - Snipping Tool

それでは実際に Snipping Tool を使ってみましょう。


スタートメニューの「Windowsアクセサリ」から


「Snipping Tool」をクリックしましょう。


Snipping Tool です。


次のようなメニューになっています。

  • 新規作成
  • モード
  • 遅延
  • キャンセル
  • オプション


「モード」の右にある「▼」をクリックすると


キャプチャの方法が表示されるので

  • 自由形式の領域切り取り
  • 四角形の領域切り取り
  • ウィンドウの領域切り取り
  • 全画面領域切り取り

どれかを選択しましょう。

デフォルトでは「四角形の領域」が切り取られるようになっています。

キャプチャの方法をひとつずつみていきましょう。

自由形式の領域

自由形式の領域切り取りです。


マウスを使って、切り取る領域を囲みます。


すると、このように自由形式の領域が切り取られます。

四角形の領域

四角形の領域切り取りです。


マウスを使って、切り取る領域を決定します。


すると、このように四角形の領域が切り取られます。

ウィンドウの領域

ウィンドウの領域切り取りです。


切り取るウィンドウを選択します(ここでは「メモ帳」)。


すると、このようにウィンドウが切り取られます。

全画面領域

全画面領域切り取りです。


ウィンドウなどを含むデスクトップ画面を切り取ります。

その他のメニューをみてみましょう。


遅延をクリックすると


キャプチャを取得する遅延(秒)を「0〜5」から選択することができます。


オプションをクリックすると


次のようなキャプチャのオプションを設定することができます。

  • アプリケーション
    - 説明のテキストを表示しない
    - 常に切り取り領域をクリップボードにコピーする
    - 切り取り領域の下に URL を追加する(HTMLのみ)
    - 終了する前に切り取り領域を保存するかどうかを確認する
    - Snipping Tool アクティブな場合、画面のオーバーレイを表示する
  • 選択
    - インクの色
    - 切り取り領域をキャプチャした後、選択線を表示する

スクリーンショットの撮り方まとめ

Windows10の使い方

アプリ の人気記事