Chrome - ブックマークをエクスポート・インポート
Last Update:
Google Chrome のブックマーク(お気に入り)を HTMLファイルにエクスポート・インポートする方法を紹介します。
ブックマーク(お気に入り)
ブックマーク(お気に入り)とは、自分が気になったwebページをGoogle Chromeに登録しておき、見たいときにすぐにアクセスできる機能のことです。
ブックマークは、エクスポート・インポートすることができるので、ここではその方法をみていきます。
Google Chrome を起動し、画面右上の「≡」メニューアイコンをクリックします。
すると、メニューが表示されるので、マウスアイコンを「ブックマーク」にもっていきます。
サブメニューが表示されるので、「ブックマーク マネージャ」をクリックします。
この画面を使って、ブックマークのエクスポート・インポートを行います。
ブックマークのエクスポート
このようにメニューが表示されるので、一番下の「HTMLファイルにブックマークをエクスポート」をクリックします。
エクスポートするHTMLファイルの保存場所を選択し、「保存」をクリックします。
これで、HTMLファイルのエクスポート完了です。
次はインポート方法をみてみましょう。
ブックマークのインポート
このようにメニューが表示されるので、「HTMLファイルにブックマークをインポート」をクリックします。
エクスポートしたブックマークのHTMLファイルを選択し、「開く」をクリックします。
Google Chrome ブックマークの一括削除
ブラウザーをずーっと使っていると徐々に多くなってくるのがブックマークですね。増えてきたブックマークが整理されていない状態が気持ち悪いので、ブックマークを一旦全削除し、必要なものとちょこちょこ追加していこう! と一念発起しました。
Google Chromeの使い方と設定
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ