Chrome - ブックマーク・履歴・パスワードの同期する方法
Google Chrome のブックマーク・履歴・パスワードを同期する方法を紹介します。
Googleアカウントで Chrome にログインすることで
ブックマーク・履歴・パスワードなどの設定を Mac、Windows、Android などのすべてのデバイスで同期して、利用することができます。
便利なので、同期を有効(オン)にしておきましょう。
※ Googleアカウントの作成方法はこちらをご覧ください。
目次
ブックマーク・履歴・パスワードの同期
それでは実際に同期をしてみましょう。
Google Chrome を起動し

画面右上のユーザーアイコンをクリックしましょう。

すると、このようなポップアップが表示されるので
「同期を有効にする」をクリックします。
Chromeへのログイン

Chromeへのログイン画面です。
①「メールアドレスまたは電話番号」を入力し
②「次へ」をクリックします。
※ Google アカウントでログインして、ブックマーク、履歴、パスワードなどの設定をすべてのデバイスで利用できるようしましょう。
パスワード入力

①「パスワード」を入力し
②「次へ」をクリックします。
2段階認証

2段階認証を有効にしている場合は、2段階認証プロセスを認証しましょう。
※ 2段階認証については、Gmail(Google)アカウントの2段階認証を有効(オン)にする方法をご覧ください。
同期を有効(オン)に

同期を有効にしますか?
「有効にする」をクリックします。
※ すべてのデバイスでブックマーク、パスワード、履歴、その他の設定を同期します
これで同期が有効になります。
同期を無効(オフ)に

画面右上のユーザーアイコンをクリックしましょう。

「同期は有効です」という部分をクリックします。

ユーザー設定の画面に移動するので、「オフにする」をクリックします。
同期をオフにしますか?

①必要であれば「ブックマーク、履歴、パスワード……をこのデバイスから削除する」にチェックを入れ
②「オフにする」をクリックします。
※ この操作を行うと Googleアカウントからログアウトし、ブックマーク、履歴、パスワードなどの設定は同期されなくなります。
これで同期がオフになります。