MENU

Macアプリ - Xcodeのインストールと初期設定

Xcodeのインストール方法を解説します。

Xcodeとは

Xcodeは、Mac、iPhone、iPadアプリを開発するための統合開発環境(IDE、Integrated Development Environment)です。C言語、C++、Objective-Cといったプログラミング言語がコンパイルもできます。

Xcodeのインストール

まずは、アプリ「Xcode」をインストールしましょう。

インストールにはかなりの時間がかかります。管理人の場合、20分くらいかかりました……。

Xcodeの初期設定

初回起動時のみ Xcode と iOS のライセンスに承諾する必要があるので、ここではその方法も合わせてみていきます。


アプリ「Xcode」を起動します。


Xcodeを起動すると「Xcode and iOS SDK License Agreement」が表示されるので

「Agree(同意)」をクリックします。


「パスワード」を入力し、「OK」をクリックしましょう。


すると、インストールがはじまります。1分くらい待機します。


これで、インストール完了です。

アプリを作成する場合は、「Create a new Xcode project」をクリックすればOKです。