MENU

Macアプリ「メール」 - アカウントの追加(POP/IMAP、SMTP)

Macアプリ「メール」に POP/IMAP や SMTP の設定を入力し、アカウントを追加する方法を紹介します。

iCloud、Google、Outlook、Yahoo! といったサービスは「メールアドレス」と「パスワード」を入力するだけで、アカウントを追加できますが、ここではその他のメールサービス(プロバイダー)をアプリ「メール」で利用するための設定方法をみていきます。

アカウントの追加

それでは実際にアカウントを追加してみましょう。


アプリ「メール」を起動し


上部メニュー「メール」→「環境設定」をクリックします。


環境設定です。

上部タブ「アカウント」をクリックします。


アカウントの設定です。

左下の「+」をクリックします。


メールアカウントのプロバイダを選択しましょう。

  • その他のメールアカウント

を選択し


「続ける」をクリックします。


メールアカウントの追加です。

  • 名前
  • メールアドレス
  • パスワード

を入力し、「サインイン」をクリックします。


すると

アカウント名またはパスワードを確認できません。

と表示されるので

  • メールアドレス
  • ユーザ名
  • パスワード
  • アカウントの種類
  • 受信用メールサーバ
  • 送信用メールサーバ

を入力し、「サインイン」をクリックしましょう。


追加したアカウントで使用したいアプリケーションを選択し、「完了」をクリックしましょう。


すると、このようにアカウントが追加されます。

アプリケーション の人気記事