Mac - Finder のホームフォルダに「ライブラリ」フォルダを表示
Finderのホームフォルダに「ライブラリ」フォルダを表示する方法を紹介します。
「ライブラリ」フォルダはほとんど使いませんが、たまーに使うので、ここではその表示方法をみていきます。
Finderのホームフォルダに「ライブラリ」フォルダを表示
Finder を起動し、上部メニューバーの「表示」をクリックします。
すると、このような「表示オプション」のウィンドウが表示されるので、下の方にある「“ライブラリ”フォルダを表示」にチェックを入れます。
すると、このようにホームフォルダ直下に「ライブラリ」フォルダが表示されます。
余談ですが、Macターミナルから「ライブラリ」フォルダへは以下のパスからアクセスすることができます。
/Users/ユーザー名/Library/