MENU

Mac - ロジクール MX MASTER 2S の設定(ボタン・ポイント・スクロール)

ロジクール MX MASTER 2S の設定(ボタン・ポイント・スクロール)方法を紹介します。

ロジクール MX MASTER 2S の設定

マウスの接続が終わったら、マウスを設定してみましょう。


アップルメニューの「システム環境設定」をクリックします。


システム環境設定です。

「Logicool Options」をクリックすると


「logi」という画面が表示し


このようなウィンドウが表示されます。

マウス


ここではマウスのボタン割り当てを設定することができます。

さまざまなボタンの「○」部分をクリックすると


このように選択肢からボタンを割り当てることができます。


他のボタンもこんな感じです。

  • 左/右ボタンをスワップする

こともできます。


ボタンをカスタマイズしすぎた場合は「デフォルトに戻す」こともできます。


次は「ポイント&スクロール」をみてみましょう。

ポイント&スクロール


ここでは次の項目を設定することができます。

  • ポインタのスピード
  • スクロール速度
  • スクロール方向
  • スムーズスクロール
  • サムホイールスクロール
  • サムホイールスピード
  • サムホイールの方向
  • SmarfShift
  • SmarfShiftの感度
  • 固定スクロールホイールモード

自分好みにカスタマイズしましょう。


次は「Flow」をみてみましょう。


ここではマウスカーソルをコンピュータ間で移動・ファイルのコピペなどの設定をすることができます。

Flowの詳細は別記事で紹介しようと思います。

周辺機器(デバイス) の人気記事