MENU

スリープ解除時にパスワードを要求する - Windows7

Windows7 のスリープ解除時にパスワードを要求するように設定する方法を紹介します。

Windows7 が起動した状態で一定時間操作がない場合、あるいは電源ボタンやスリープボタンを押すとスリープ状態に移行します。

システムがスリープ状態になると省電力になるので、ちょっと席を外すときなどに便利ですが、不特定多数の人が画面を閲覧できる、あるいはパソコンを操作できるような環境の場合はスリープ解除時にパスワードを要求するように設定することをおすすめします。

スリープ解除時にパスワードを要求する

それでは実際にスリープ解除時にパスワードを要求するように設定していきましょう。

windows7-sleep-password-01
Windowsメニューから「コントロールパネル」をクリックします。

windows7-sleep-password-02
クリックすると「コントロールパネル」ウィンドウが表示されるので、その中から「ハードウェアとサウンド」をクリックします。

windows7-sleep-password-03
ハードウェアとサウンドです。「スリープ解除時のパスワードの要求」をクリックします。

windows7-sleep-password-04
このままでは設定できないので、「スリープ解除時のパスワード保護」項目の下にある「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックします。

windows7-sleep-password-05
クリックすると、パスワード保護の設定ができるようになるので「パスワードを必須とする(推奨)」を選択し「変更の保存」をクリックします。

これでスリープ解除時にパスワードを要求されるようになります。