MENU

Windows 7 - スタートメニューに表示するアプリの数を変更する

Windows7 のスタートメニューに表示するアプリケーション(プログラム)の数を変更する方法を紹介します。

windows7-start-menu-app-customize-01
このように、スタートメニューにはいつかのアプリが表示されています。

デフォルトの設定では最大で10個表示するようになっていますが、表示する数は変更することができるので、ここではその方法を紹介します。

スタートメニューに表示するアプリの数を変更

windows7-start-menu-app-customize-02
「スタートメニュー」アイコンにマウスカーソルをもっていき右クリックすると、このようにメニューが表示されるので、その中の「プロパティ」をクリックします。

windows7-start-menu-app-customize-03
クリックすると「タスクバーとスタートメニューのプロパティ」ウィンドウが表示されるので、「カスタマイズ」をクリックします。

windows7-start-menu-app-customize-04
クリックすると「スタートメニューのカスタマイズ」が表示されます。

windows7-start-menu-app-customize-05
下のほうにある「スタートメニューのサイズ」から最近使ったプログラムの表示数を変更します。

ここでは「10」から「15」に変更しました。

windows7-start-menu-app-customize-06
すると、このようにアプリを表示する欄がでっかくなります。お好みに応じて設定しましょう。