MENU

Dropbox - 同期を一時停止

ここでは「Windows」「Mac」のDropboxの同期を一時停止する方法を紹介します。

Windows - 同期の一時停止

dropbox stop sync-01
タスクバーの右の方にある通知領域の「△」をクリックします。

dropbox stop sync-02
クリックすると非表示のシステムアイコンが表示されるので、その中から「Dropbox」アイコンをクリックします。

dropbox stop sync-03
クリックするとDropboxの変更されたファイルなどを確認する小さなウィンドウが表示されるので、左上の「最新の状態」をクリックします。

dropbox stop sync-04
クリックすると「同期を一時停止」と表示されます。

これでDropboxの同期が一時停止されます。同期を再開したい場合は「同期を一時停止」をクリックすれば、OKです。

あるいは!

dropbox stop sync-05
「歯車」マークをクリックし、

dropbox stop sync-06
「同期を一時停止」をクリックしても、同期が一時停止されます。

Mac OS X - 同期の一時停止

dropbox stop sync-07
メニューバーの「Dropbox」アイコンをクリックします。

dropbox stop sync-08
クリックするとDropboxの変更されたファイルなどお知らせする「吹き出し」が表示されるので、左下の「最新の状態」をクリックします。

dropbox stop sync-09
するとDtopboxの同期は一時停止され、「同期を一時停止」と表示されます。

dropbox stop sync-10
同期の一時停止中はアイコンがこのようになります。

あるいは!

dropbox stop sync-11
「吹き出し」の右下にある「歯車」マークをクリックし、

dropbox stop sync-12
「同期を一時停止」をクリックしても、同期が一時停止されます。