Chrome拡張機能「Swipe Gesture」 2本指のスワイプで、ページ間を戻る・進む
Google Chromeの拡張機能「Swipe Gesture」を紹介します。
拡張機能「Swipe Gesture」を使えば、Mac OS X のような2本指でのスワイプ・ジェスチャーでページ間を戻る・進むといった操作を Chrome で行えるようになります。
This has been tested on Windows 7 on Bootcamp. (この拡張機能は、BootCamp上の Windows7 でテストしています。)
とのことなので、Mac と BootCamp上のWindows の操作の違いを是正するために作成された拡張機能のようです。
それでは拡張機能の追加・設定方法をみていきます。
Google Chrome拡張機能「Swipe Gesture」
Swipe Gesture です。右上の「CHROMEに追加」ボタンをクリックします。
すると、「新しい拡張機能の確認」というポップアップが表示されるので、「追加」をクリックします。
クリックすると、「Swipe Gesture が Ghrome に追加されました。」という吹き出しが右上に表示されます。
これで拡張機能の追加が完了しました。次は設定をみていきます。
メニューが表示されるので「その他のツール」→「拡張機能」をクリックします。
すると、追加した拡張機能リストが表示されるので、Swipe Gesture の「オプション」をクリックします。
デフォルトの設定では次のように設定されています。
- Simple Gestures
→ Forward
← Back
↑ Open Setting
↓ Disabled
- Diagonal Gestures
↖ Previous Tab
↗ Next Tab
↘ Disabled
↙ Disabled
設定を変更する場合は、矢印の右にある選択項目を変更しましょう。
Activation Threshold を調整するとスワイプの感度、というかスワイプする長さを設定することができます。お好みに合わせて設定しましょう。