iPhoneアプリ「Instagram」を使って、撮影した写真を投稿する方法を紹介します。
アプリ「Instagram」には、iPhoneのカメラにアクセスし、写真を撮影することができます。また、その写真にフィルターをかけ、編集・投稿(シェア)することができるので、ここではその方法をみていきます。
アプリ「Instagram」で 撮影した写真を投稿(シェア)
それでは実際にアプリ「Instagram」で写真を撮影し、それを投稿してみましょう。
すると、このようにカメラが起動します。
アプリ「Instagram」にカメラのアクセスを許可していない場合は許可しましょう。
下にある「◯」をタップすると、写真が撮影されます。
写真を撮影すると「フィルター」を選ぶことができます。
- Normal
- Clarendon
- Gingham
- ……
……などさまざまななフィルターが表示されるので、いい色合いのフィルターを選択しましょう。
フィルターを選択したら、「次へ」をタップしましょう。
写真の「編集」です。
……などさまざまなな「編集」が用意されているので、お好みの編集を行いましょう。
投稿する写真に以下の情報を付加することができます。
- キャプションを書く
- タグ付けをする
- 位置情報を追加
- Facebook
- Twitter
- ……
このように写真を投稿(シェア)することができます。
その他 Instagram の使い方や設定はこちらをご覧ください。
iPhone/iPad の使い方や設定はこちらをご覧ください。