MENU

iPhone/iPad - 「設定」アプリの検索機能の使い方

iPhone/iPad の「設定」アプリの検索機能の使い方を紹介します。

iphone-ipad-app-settings-search-01

iPhone の「設定」アプリの上部には検索バーがあります(iOS 9 から追加されました)。

iphone-ipad-app-settings-search-02
iPad の場合は左上に検索バーがあります。

「設定」アプリの検索機能の使い方

それでは「設定」アプリの検索機能を使ってみましょう。

ここでは iPhone の画面を使って設定方法をみていきます。iPad でも同じように設定することができます。

iphone-ipad-app-settings-search-03

ホーム画面の「設定」アイコンをタップします。

iphone-ipad-app-settings-search-04

設定画面の上部の検索バーをタップします。

iphone-ipad-app-settings-search-05

すると、このようにキーボードが表示されます。

バッテリー

iphone-ipad-app-settings-search-06

例えば「バッテリー」と入力してみましょう。

入力すると、「バッテリー」という項目が表示されるので、それをタップします。

iphone-ipad-app-settings-search-07

タップすると、バッテリーの設定画面が表示されます。

IMEI

iphone-ipad-app-settings-search-08

例えば「imei」と入力してみましょう。

入力すると、「IMEI」という項目が表示されるので、それをタップします。

iphone-ipad-app-settings-search-09

すると、端末の IMEI(International Mobile Equipment Identity、端末識別番号)を確認することができます。

このように設定の検索機能は大変便利なので、覚えておきましょう。

iPhone の人気記事