MENU

Windows 10 - ボリューム(パーティション)を拡張する方法

Windows10 のボリューム(パーティション)を拡張する方法を紹介します。

新しくハードディスクを購入・接続した……あるいは未割り当ての領域を利用して、パーティションを拡張(サイズを大きく)する方法をみていきます。

ボリューム(パーティション)を拡張

それでは実際にボリュームを拡張してみましょう。


スタートメニューの「Windows 管理ツール」から


「コンピューターの管理」を起動しましょう。


コンピューターの管理です。

左メニューの「ディスクの管理」をクリックします。


ここでは「未割り当て」領域を使って、「Windows C」というパーティションを拡張します。


拡張する「Windows C」にマウスカーソルをもっていき

右クリックすると


メニューが表示されるので、「ボリュームの拡張」をクリックします。


すると、「ボリュームの拡張ウィザード」が表示されます。

ボリュームの拡張ウィザードでシンプルボリュームとスパンボリュームのサイズを大きくすることができます。1つ以上の追加ディスクから空き領域を追加して、ボリュームを拡張することができます。

「次へ」をクリックします。


ディスクの領域を使用してボリュームを拡張することができます。

この例では利用可能なディスクは1つですが、複数ある場合はいくつかの利用可能なディスクが表示されます。

「ディスクを選択」「ディスク領域の(サイズ)を選択」し、「次へ」をクリックしましょう。


ボリュームの拡張ウィザードの完了です。

「完了」をクリックします。


すると、このように「Windows C」が拡張されます。

システム の人気記事