Windows10にプリンターを追加・削除する方法を紹介します。
購入したプリンターをWindows10に接続し、テストページを印刷してみましょう。また、不要になったプリンターを削除する方法も合わせてみていきます。
タップできる目次
プリンターの追加
プリンターの準備
プリンターの説明書に従い、初期設定をしましょう。
Wi-Fi接続の場合はネットワークの設定、有線接続の場合はコンピューターとプリンターを接続し、プリンターの電源を「オン」にしましょう。
スタートボタン

スタートボタンをクリックし
スタートメニュー

スタートメニューの「歯車」アイコンをクリックします。
Windowsの設定

Windowsの設定です。「デバイス」をクリックします。
プリンターの追加

①左メニューの「プリンターとスキャナー」を選択し、②「プリンターまたはスキャナーを追加する」をクリックしましょう。

すると、①プリンターの検索がはじまり、②接続可能なプリンターが表示されるので、それをクリックします。

「デバイスの追加」をクリックすると

プリンターの接続完了です。
テストページの印刷
追加したプリンターでテストページを印刷してみましょう。

「追加したプリンター」を選択し

「管理」をクリックしましょう。

「テストページの印刷」をクリックし、適切に印刷できればOKです。
通常使うプリンターの設定
テストページの確認をしたら、通常使うプリンターの設定をしておきましょう。こちらをご覧ください。
プリンターの削除
次はプリンターを削除する方法をみていきます。

削除する「プリンター」を選択し

「デバイスの削除」をクリックします。

すると、「デバイスを削除しますか?」と表示されるので「はい」をクリックします。
これでプリンターの削除は完了です。
プリンターを削除できないように設定
プリンターは削除できないように設定することもできるので、参考にどうぞ。
Windows10の使い方
Windows10 の使い方や設定はこちらをご覧ください。