Google Chrome セーフブラウジングの設定を変更する方法

google chrome safe mode

Google Chromeのセーフブラウジングの設定を変更する方法を紹介します。

Google Chromeにはセーフブラウジング機能が備わっています。

セーフブラウジング機能を有効にすると、「危険なウェブサイト」「ダウンロード」「拡張機能」から保護してくれます。また、データ侵害によるパスワードの漏洩が合った場合も警告してくれます。

デフォルトでは「標準保護機能」が有効になっていますが、より安全な「保護強化機能」や「保護なし」にすることもできるので、設定方法をみていきます。

セーフブラウジングの設定

Chrome を起動し

enable chrome safe mode 01

①画面右上の「︙」をクリックし
②表示されたメニューから「設定」をクリックしましょう。

Chromeの設定

enable chrome safe mode 02

Chromeの設定です。
①左メニューの「セキュリティとプライバシー」を選択し
②「セキュリティ」をクリックします。

セーフブラウジング

enable chrome safe mode 03

セーフブラウジングの設定です。次の3つから選択することができます。

  • 保護強化機能
  • 標準保護機能
  • 保護なし

標準保護機能

enable chrome safe mode 04

セーフブラウジングの「標準保護機能」を選択しました。デフォルトでは、ここが選択されています。

危険だと認識されているウェブサイト、ダウンロード、拡張機能から標準的な保護します。
「すべてのユーザーのウェブ上のセキュリティ強化に協力する」のオン/オフを設定することもできます。
「データ侵害によりパスワードが漏洩した場合に警告する」のオン/オフを設定することもできます。

保護強化機能

enable chrome safe mode 05

セーフブラウジングの「保護強化機能」を選択しました。

危険なウェブサイト、ダウンロード、拡張機能から予防的な方法で迅速に保護します。パスワードの侵害が合った場合は警告します。Googleに閲覧データを送信する必要があります。

保護なし

enable chrome safe mode 06

セーフブラウジングの「保護なし(推奨されません)」を選択すると

セーフブラウジングをオフにしますか?

enable chrome safe mode 07

「セーフブラウジングをオフにしますか?」というポップアップが表示れるので、「オフにする」をクリックしましょう。

セーフブラウジングがオフに

enable chrome safe mode 08

これでセーフブラウジングが「保護なし」になります。

危険なウェブサイト、ダウンロード、拡張機能から保護されていません。セーフブラウジングによる保護は、GmailやGoogle検索など他のGoogleサービスで利用可能な場合は、引き続き有効です。

Google Chromeの使い方

Google Chrome の人気記事