Google「スピードテスト」 - インターネットの回線速度を測定
インターネットの回線速度を測定するGoogle「スピードテスト」を使ってみたので、その方法を紹介します。
Google「スピードテスト」 - インターネットの回線速度を測定
Google「スピードテスト」は、「Google Chrome」「Safari」……といったWebブラウザーで簡単にインターネットの回線速度を測定することができるので、おすすめです!
使い方はシンプルで簡単なので、回線速度が気になる方は使い方を覚えておきましょう。
それでは実際に使ってみましょう。
Googleへアクセス(ブラウザー)
まずは、ブラウザーを起動し、Googleへアクセスしましょう。
ブラウザーは何でも構いません。Chrome、Firefox、Safari、Internet Explorer、Microsoft Edge……。
「スピードテスト」を検索
「スピードテスト」と検索すると、検索結果に「インターネット速度テスト」が表示されるので、「テスト実施の目的」を読んで
速度テストを実行
ダウンロードのテスト
すると、このようなポップアップが表示され、ダウンロードのテストがはじまります。
アップロードのテスト
インターネット速度テスト
- ダウンロード速度
- アップロード速度
が表示されます。
- 非常に高速
- 高速
- 標準
- ……など
とその用途が表示されるので、確認しておきましょう。