Windows 11 - 既定のブラウザーを変更する方法
Windows 11の既定のブラウザーを変更する方法を紹介します。
Windows 11で普段使用する既定のブラウザーは、「Microsoft Edge」に設定されています。Edge については、Microsoft Edge の設定と使い方まとめをご覧ください。
既定のブラウザーは「Google Chrome」や「Firefox」「Safari」などに変更することができるので、ここではその変更方法をみていきます。
※ ここでは例として既定のブラウザーを「Google Chrome」に変更してみます。
目次
既定のブラウザーを変更する方法は?
Windows 11 の既定のブラウザーを変更する方法は次の手順です。
-
[設定] を起動する
- [Windowsロゴ] を右クリックし
- [設定] をクリックします。
※ [設定] の起動については、Windows 11 「Windowsの設定」を起動する方法をご覧ください。
-
[アプリ] → [既定のアプリ] を選択する
- 設定の左メニューの [アプリ] を選択し
- [既定のアプリ] をクリックしましょう。
-
[Google Chrome] を選択する
既定のアプリです。- 検索フォームに [chrome] と入力し
- [Google Chrome] をクリックしましょう。
-
[既定値に設定] をクリックする
Google Chrome を既定ブラウザーにするの右にある [既定値に設定] をクリックします。
すると、このように [.htm] [.html] ファイルの既定のアプリは「Google Chrome」になります。
[.pdf] [.shtml]……ファイルを「Google Chrome」で開くためには、それぞれのファイル形式ごとにアプリを設定する必要があります。これで既定のブラウザーを「Google Chrome」に変更することができました。
※ アプリを Windows の既定値の戻す場合は、既定のアプリをリセットし、初期設定に戻す方法はをご覧ください。