MENU

iPhone6s / iPhone6s Plus の初期設定(SIMフリーモデル)

SIMフリーモデルの iPhone6s / iPhone6s Plus の初期設定方法を紹介します。

SIMカード

SIMフリーモデル iPhone の初期設定には SIMカードが必要です。SIMカードを用意しましょう。

iphone-6s-init-setting-01

SIMカードを iPhone に挿入せずに設定しようとすると次のように怒られます。

No SIM Card Installed
(SIMカード入ってないよ。)
Insert a valid SIM with no PIN lock to activate iPhone.
(iPhoneをアクティベートするためにSIMカード入れてね。)

iphone-6s-init-setting-02
用意したSIMカードを iPhone に取り付けます。

さて、準備ができたら iPhone を初期設定しましょう。

iPhone6s / iPhone6s Plus の初期設定

iphone-6s-init-setting-03
こんにちは

画面をスライドします。

iphone-6s-init-setting-04

言語の設定です。

「日本語」をタップします。

iphone-6s-init-setting-05

国または地域の選択です。

「日本語」をタップします。

iphone-6s-init-setting-06

キーボードの設定です。必要なものにチェックを入れ/不要なものからチェックをはずし、「次へ」をタップします。

  • 日本語かな
  • 日本語ローマ字
  • 絵文字
  • English(US)
iphone-6s-init-setting-07

Wi-Fiネットワークを選択します。

iphone-6s-init-setting-08

「パスワード」を入力し、「接続」をタップします。

iphone-6s-init-setting-09

位置情報サービスの設定です。

「マップ」や「iPhoneを探す」などのサービスを利用するために「位置情報サービスをオンにする」をタップしましょう。

iphone-6s-init-setting-10

Touch IDの設定です。

指紋をパスワード入力の代わりに利用することができます。

指を「ホームボタン」の上に置きましょう。

iphone-6s-init-setting-11

何度か「ホームボタン」に指を置いたり/離したりすると指紋認証が完了します。

「続ける」をタップします。

iphone-6s-init-setting-12

パスコードの作成です。

6桁のパスワードを入力しましょう。

iphone-6s-init-setting-13

Appとデータです。

  • iCloudバックアップから復元
  • iTunesバックアップから復元
  • 新しいiPhoneとして設定
  • Androidからデータを移行
iphone-6s-init-setting-14

ここでは「新しいiPhoneとして設定」をタップしました。

iphone-6s-init-setting-15

「Apple ID」「パスワード」を入力し、「次へ」をタップします。

iphone-6s-init-setting-16

「続ける」をタップします。

iphone-6s-init-setting-17

利用規約です。

「同意する」をタップします。

iphone-6s-init-setting-18

「同意する」をタップします。

iphone-6s-init-setting-19

iCloudキーチェーンの設定です。

管理人は利用していないので、「パスワードを復元しない」をタップしました。

iphone-6s-init-setting-20

Siriの設定です。

「Siriを後でオンにする」をタップしました。

iphone-6s-init-setting-21

iPhoneの 表示サイズの設定です。

「表示サイズを選択」をタップします。

iphone-6s-init-setting-22

「表示」「拡大」から画面表示を選択し、「次へ」をタップします。

画面をスライドするとさまざまな用途での、画面サイズを確認することができます。

iphone-6s-init-setting-23
ようこそ iPhone へ

「さあ、はじめよう!」をタップします。

iphone-6s-init-setting-24

ホーム画面です。

これで iPhone の初期設定は完了です。

iPhone の人気記事