MENU

iPhone - AppleCare+保証を追加する方法

iPhone の AppleCare+保証を追加する方法を紹介します。

iPhone には、そのデバイスを購入後1年間の製品保証と90日間のサポートがついています。さらに、AppleCare+に加入すると保証とサポートが延長されます。また、盗難・紛失に対応したプランも用意されています。

[AppleCare+] は iPhone 購入時に追加することもできますが、購入後30日以内であれば追加することもできます。

ということで、ここでは iPhone 購入後に AppleCare+ を追加する方法をみていきます。

AppleCare+保証を追加する方法は?

AppleCare+保証を追加する方法は次の手順です。

  1. [設定] を開く


    ホーム画面の [設定] をタップします。

  2. [一般] を選択する


    iPhone の設定です。 [一般] をタップします。

  3. [情報] を選択する


    一般設定です。 [情報] をタップしましょう。

  4. [限定保証] を確認する


    AppleCare+に加入していない場合は「限定保証」になっています(iPhone購入後1年間の製品保証のこと)。

  5. [AppleCare+保証の追加] を選択する


    [AppleCare+保証を追加] をタップします。

  6. [続ける] を選択する


    AppleCare+です。 [続ける] をタップします。

  7. AppleCare+のプランを選択する


    AppleCare+のプランを選択しましょう。「AppleCare+」と「AppleCare+盗難・紛失プラン」の2つがあります。

  8. AppleCare+の支払い方法を選択する


    AppleCare+の支払い方法の選択です。「月払い」「一括払い」の2つから選択することができます。

  9. お支払い情報の入力する


    カメラが起動するのでカードを枠内に入れましょう。


    読み込まれた①「カードの情報を確認・入力」し、②「続ける」をタップします。

  10. 請求先住所の入力


    ①「請求先住所」を入力し、②「続ける」をタップします。

  11. 購入手続きの完了


    ①「購入するプラン・金額」を確認し、②「続ける」をタップします。

    これでAppleCare+の追加は完了です。

iPhone の人気記事