iPhone/iPad で、AirDropのオン/オフ(受信相手の設定)にする方法を紹介します。
AirDrop とは
近くにいる Apple デバイス(iPhone、iPad、Macなど)を使用している人と写真・ビデオ・連絡先・位置情報などを共有できる機能のことです。
AirDropを使用する場合(オンに)は「すべての人」「連絡先のみ」を受信相手に設定しましょう。AirDropを使用しない場合(オフにする)は「受信しない」ように設定すれば、OKです。
- タップできる目次 -
AirDropのオン/オフ
それでは実際に設定してみましょう。
受信相手の選択
AirDropの受信相手を選択しましょう。
- 受信しない
- 連絡先のみ
- すべての人
AirDropで近くの人とすぐにデータを共有できます。AirDropで検出可能にして、すべての人から、または連絡先に登録済みの人のみから受信可能にできます。
AirDropを使う(オンに)
AirDropを使う場合は次のどちらかを選択しましょう。
- 連絡先のみ
- すべての人
「すべての人」は文字通り、不特定多数のすべての人とのデータが共有できる状態になります。特に理由がない場合は「連絡先のみ」を選択しておきましょう。