MENU

Macアプリ「HiddenMe」デスクトップ・アイコンを素早く隠す(非表示)

Macアプリ「HiddenMe」を紹介します。

このアプリを使えば、デスクトップに散らかったファイルやフォルダーなどのアイコンをクリックやホットキーで素早く隠す(非表示)にすることができます。

また、隠したアイコンは素早く元に戻す(表示)することも簡単に行えます。

それでは実際に使い方をみていきましょう。

Macアプリ「HiddenMe」

まずは、こちらから Macアプリ「HiddenMe」をインストールします。

HiddenMe : Hide Desktop Icons - Appersian

価格: 無料(記事公開時)
カテゴリ: ユーティリティ
© 2012-2014 Appersian

mac-app-hiddenme-01
Finder の「アプリケーション」フォルダからインストールしたアプリ「HiddenMe」を起動します。

デスクトップ・アイコンの表示/非表示

mac-app-hiddenme-02
アプリを起動すると、メニューバーに黒い丸「●」アイコンが表示されるので、それをクリックします。

mac-app-hiddenme-03
すると、このようにメニューが表示されるので、一番上の「Hide Desktop Icons」をクリックしましょう。

mac-app-hiddenme-04
すると! このようにデスクトップのアイコンが隠されます(非表示に)。

mac-app-hiddenme-05
メニューバーの「Show Desktop Icons」をクリックすると

mac-app-hiddenme-06
再び、デスクトップのアイコンが表示されます。

設定

いくつか設定が用意されているので、みてみましょう。

mac-app-hiddenme-07

  • Launch at Login
    Mac へログイン時に「HiddenMe」を起動します。
  • Hide icons at launch
    起動時にデスクトップ・アイコンを非表示にします。
  • Global Hotkey
    アイコンを表示・非表示にするホットキーを設定します。