MENU

Mac - Finder ファイル・フォルダのフルパスをコピー

Mac の Finder で、ファイルやフォルダーのフルパスをコピーする方法を紹介します。

フルパスとは

ファイルやフォルダーが、ディレクトリ構造の最上位にあるルートディレクトリ「/」からのどの位置にあるか?の経路を表記したものです。

例えば、こんな感じの表記がフルパスです。

/Users/karuma/test.png

ファイル「test.png」がルートディレクトリ「/」からのみて、どの位置にあるかがよくわかりますね。

ここでは Finder を使って、フルパスをコピーする方法をみていきます。

Finder ファイル・フォルダのフルパスをコピー

それでは実際にコピーしてみましょう。


Finder を起動し、フルパスをコピーしたいファイル・フォルダーを選択しましょう。


option」キーを押しながら、上部メニュー「編集」をクリックし

「○× のパス名をコピー」をクリックします。

これでコピーは完了しました。


何でもいいのでテキストエディタを起動し(ここでは「CotEditor」)

コピーしたテキストを貼り付けてみると


このようにフルパスがコピーされていることがわかります。

ショートカットキー

次はショートカットキーで、フルパスをコピーしてみましょう。


フルパスをコピーしたいファイル・フォルダーを選択し

「option + command + v」を押します。


テキストエディタに

コピーしたテキストを貼り付けてみると


このようにフルパスがコピーされていることがわかります。

Mac Finderの関連記事

その他の Finderのショートカットキー一覧はこちらをご覧ください。

Finder の使い方や設定はこちらをご覧ください。

Mac の使い方や設定はこちらをご覧ください。