MENU

Mac - Finder表示順をフォルダ→ファイルに

Windowsのエクスプローラーのように、MacのFinder表示順をフォルダ→ファイルにする方法を紹介します。


デフォルトの設定では、このように「フォルダ」「ファイル」が入り乱れて表示されるので、ちょっと見にくいですね。

WindowsからMacに移行して、1年程度経過しますが……。なかなか操作になれません。ファイル操作だけをみると、MacのFinderよりWindowsのエクスプロラーの方がはるかに使いやすい!と思うのは管理人だけでしょうか……。

ということで、MacをWindowsに近づけるために使いやすくするため


このように「MacのFinder表示順をフォルダ→ファイルにする方法」を紹介します。

設定方法

それでは実際に設定してみましょう。


Dockから「Finder」を起動します。


表示順を変更したいフォルダーへアクセスし


上部のFinderメニュー「表示」-「表示オプションを表示」をクリックします。


表示オプションです。「グループ分け」と「表示順序」を次のように設定します。

  • グループ分け → 「種類」
  • 表示順序 → 「名前」


Finderの「リスト表示」だと、このような仕上がりになります。なかなかいいですねっ!使いやすいです!