Mac で接続しているネットワークのDNSサーバを設定・変更する方法を紹介します。
Mac のデフォルトのネットワーク設定では、IPアドレスはDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバを使用し、DNS(Domain Name System)サーバの自動的に取得するようになっているようです。
ここではDNSサーバは自分で設定・変更する方法をみていきます。例として、「Google Public DNS」に設定してみます。
DNSサーバの設定・変更
それでは実際に設定してみましょう。
上部アップルメニューから「システム環境設定」をクリックします。
「ネットワーク」をクリックします。
「DNSサーバ」をみてみるとグレーアウトされた「IPアドレス」を確認することができます。
ちなみにグレーアウトされた「IPアドレス」は自動取得されたもので、これから設定するようにDNSサーバを明示的に設定するとグレーアウトされた「IPアドレス」ではなくなります。
「+」をクリックし
DNSサーバの「IPアドレス(IPv4またはIPv6)」を入力します。
ここではGooge Public DNSを設定しているので「8.8.8.8」「8.8.4.4」を入力しています。
これでDNSサーバを設定完了です。