Mac - IPアドレスを固定する方法
MacのIPアドレスを固定する方法を紹介します。
最近では、ルーターにDHCPサーバーの機能が付いているので、IPアドレスを設定しなくてもネットワークに接続することができます。
しかし、たまーにIPアドレスベースでの通信が必要な場合があります(自宅ではあんりないですが)。「ネットワーク管理者の意向」や「MacへのSSHログイン」が必要な場合……など。
ということで、ここではMacのIPアドレスをDHCPから割り振られた動的なものではなく、静的なIPアドレスに固定する方法を紹介します。
Mac - IPアドレスを固定
画面左上の「Appleマーク」をクリックすると、Appleメニューが表示されるので、その中から「システム環境設定」をクリックします。
クリックすると「システム環境設定」ウィンドウが表示されるので、その中から「ネットワーク」をクリックします。
クリックすると接続しているネットワークが表示されるので、ウィンドウの右下にある「詳細」をクリックします。
このようにいくつかの選択肢が表示されるので、「手入力」をクリックします。
※ デフォルトでは、「DHCPサーバを使用」が選択されています。
クリックすると以下の入力項目が表示されるので、ネットワーク環境に合わせて入力し「OK」をクリックします。
- IPv4 アドレス
- サブネットマスク
- ルーター
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ