MENU

iPhone - Wi-FiネットワークのDNSサーバを手動設定・変更する方法

iPhone が接続している Wi-Fiネットワークの DNSサーバを設定・変更する方法を紹介します。

iPhoneのデフォルト設定では、DNS(Domain Name System)サーバを自動で取得するようになっています。

Wi-Fiは接続しているけど、ネットの調子が悪い……そんなときはDNSサーバは手動で変更してみましょう。ここでは例として、「Google Public DNS」に設定してみます。

DNSサーバの手動設定する方法は?

iPhone の DNSサーバの手動設定する方法は次の手順です。

  1. [設定] を開く


    ホーム画面の [設定] をタップします。

  2. [Wi-Fi] を選択する


    iPhone の設定です。[Wi-Fi] をタップしましょう。

  3. Wi-Fiの [i] を選択する


    Wi-Fiの設定です。まずは「Wi-Fi」が「オン(緑色)」になっていることを確認し


    DNSサーバを設定するネットワークの [i] をタップします。

  4. [DNS を構成] を選択する


    画面を下へスクロールし、[DNS を構成] をタップしましょう。

  5. [手動] を選択する


    DNS の構成です。デフォルトでは、DNSが [自動] になっているので、[手動] をタップしましょう。

  6. DNSサーバを削除する


    DNSサーバの設定が可能になるので、「-」をタップし


    自動で設定されている [DNSサーバ] を [削除] します。

  7. [サーバを追加] を選択する


    DNSサーバの削除が終わったら、 [+ サーバを追加] をタップし、サーバを追加しましょう。

  8. DNSサーバの [IPアドレス] を入力する


    このように DNSサーバの IPアドレスが入力できるようになるので、設定したい DNSサーバの IPアドレスを入力しましょう。

    ここでは Google Public DNS の IPアドレスを入力しました。

    • 8.8.8.8
    • 8.8.4.4
  9. [保存] をタップする


    画面右上の [保存] をタップしましょう。これで DNSサーバを設定は完了です。

これで iPhone DNSサーバの手動設定する方法の解説は終了です。

iPhone の人気記事