MENU

MAMPのphpMyAdminでMySQLデータベースをエクスポート - MAMPの使い方

MAMPのphpMyAdminでMySQLデータベースをエクスポートする方法を紹介します。

ここでは、MAMPのphpMyAdminでMySQLデータベースをエクスポートする手順を確認します。

そのほかMAMPのインストールや設定・使い方についはこちらを参考にしてください。

MySQLデータベースにインポート

まず、MAMPを起動します。

wordpress-mamp-14
「スタートページを開く」をクリックします。

wordpress-mamp-15
上部メニューから「phpMyAdmin」をクリックします。

mamp-phpmyadmin-db-export-0
phpMyAdminが表示されたら、左サイドメニューからエクスポートしたいデータベースをクリックします。ここでは「WordPress」。

mamp-phpmyadmin-db-export-1
次にphpMyAdminの上部メニューの「エクスポート」をクリックします。

mamp-phpmyadmin-db-export-2
「実行」をクリックし、データベースからSQLファイルがエクスポートできれば、OKです。

エクスポート方法やフォーマットを選択する場合は、必要に応じてこのページで設定します。