MENU

Parallels Desktop に Ubuntu をインストールしてみた

Parallels Desktop に Ubuntu をインストールしてみたので、その方法を紹介します。

Ubuntu は、Debian GNU/Linux をベースとしたオペレーティングシステムです。数多あるLinuxディスクユーティリティの中でも最も人気のあるひとつです。

Paralles Desktop には、Ubuntu を簡単にインストールする機能がついているので、ここではそれを使ってインストールする方法をみていきます。

Parallels Desktop に Ubuntu をインストール

それでは実際にインストールしてみましょう。


アプリ「Parallels Desktop」を起動し


上部メニューの「ファイル」→「新規」をクリックします。


インストールアシスタントです。

「Ubuntu Linux」をクリックし


「続行」をクリックしましょう。


Ubuntu 16.04 です。

Ubuntu は Debian GNU/Linux ディストリビューションをベースとした、フリーのオープンソースなソフトウェアとして配布されているコンピュータ・オペレーティングシステムです……


「ダウンロード」をクリックしましょう。


すると、ダウンロードがはじまります(3分くらいかな)。


ダウンロードが完了すると、解凍がはじまります。

初期設定


「Parallels」というユーザーが自動的に作成されるので、

そのユーザーに「新しいパスワード」を作成しましょう。


Parallels Tools のインストールです。

先程作成した「パスワード」を入力し、「OK」をクリックしましょう。


すると、Parallels Tools がインストールされます。


Parallels Tools のインストール完了です。

「Restart」をクリックしましょう。


すると、Ubuntu が再起動します。


「パスワード」を入力しましょう。


これで Ubuntu のインストール完了です。