MENU

Windows 10 - 特定のアプリのみを使用できるユーザーを設定する方法

Windows10で、特定のアプリのみを使用できるユーザーを設定する方法を紹介します。

割り当てられたアクセス設定ではローカルアカウントに制限をかけて、1つのWindowsアプリにしかアクセスできなように設定することができます。

言い換えれば、特定のアプリのみを使用できるユーザーを設定することができます。

割り当てられたアクセスの設定

ローカルアカウントを作成したら、実際に割り当てられたアクセスを設定してみましょう。


スタートメニューの「歯車」アイコンをクリックします。

Windowsの設定


Windowsの設定です。「アカウント」をクリックします。

アカウントの設定


左メニューの「家族とその他のユーザー」をクリックしましょう。


家族とその他のユーザー設定です。「割り当てられたアクセスのセットアップ」をクリックしましょう。

割り当てられたアクセスのセットアップ


割り当てられたアクセスのセットアップです。

※ 割り当てられたアクセス
ローカル標準ユーザーアカウントに制限をかけて、1つのWindowsアプリにしかアクセスできなように設定します。


割り当てられたアクセスを終了するには「Ctrl + Alt + Del」キーを押します。

あとで利用するので覚えておきましょう。

使用するアカウントの選択


割り当てられたアクセスで使うアカウントを選びましょう。
「アカウントを選ぶ」をクリックすると


このようなポップアップが表示されるので、アカウントを選択しましょう。

アプリの選択


このアカウントがアクセスできるアプリを選びましょう。
「アプリ」を選ぶをクリックすると


このようなポップアップが表示されるので、アプリを選択しましょう。


これで設定完了です。

※ この例では、ユーザー「karuma」はアプリ「電卓」のみにアクセスでき、他のアプリにはアクセスできません(使用できません)。

設定の確認


それでは設定したアカウントで、サインインしてみましょう。


すると、このようにアクセスできるアプリのみが表示されます。
Ctrl + Alt + Del」キーを押すと


このようにサインイン画面に戻ることができます。

ユーザーアカウントの設定

Windows10 の使い方や設定

ユーザーアカウント の人気記事