MENU

Windows 10 - Cortana(コルタナ)で使う名前の設定(発音の変更)

Windows10 の Cortana(コルタナ)のさまざまな設定を紹介します。


タスクバーの「フォーム」をクリックすると


このようなメニューが表示されるので

左下の「歯車」アイコンをクリックします。


すると、Windowsの設定(コルタナに話しかける)が表示されるので

  • 「コルタナさん」と言ったら Cortana が応答するようにする

が「オン」になっていることを確認しましょう。

Cortana(コルタナ)で使う名前の設定(発音の変更)

それでは設定をみていきます。


画面を下へスクロールし


Cortana で使う名前、またはその発音を変更しましょう。


「名前の変更」をクリックします。


すると、「どのようにお呼びすればよろしいですか?」と表示されるので

「名前」を入力しましょう。

  • 名前に「さん」を付ける

にチェックを入れる/はずしましょう。


「入力」をクリックします。


発音はこれで会っていますか?

「発音を聞く」をクリックし、入力した名前の発音を確認します。


問題なければ、「合っています」をクリックします。

※ 発音が異なる場合は「違います」をクリックし、修正しましょう。


「完了」をクリックすれば、名前の設定は完了しました。

Windows10 サウンド関連

Windows10 の使い方と設定

システム の人気記事