MENU

Windows 10 - Microsoftアカウントを作成・追加する方法

Windows10 で Microsoftアカウントを新規に作成する方法を紹介します。

Microsoftアカウント

Microsoftアカウントとは、Windows などのデバイスや Microsoftが提供するサービス(Skype、Outlook.com、OneDrive……など)で利用できるアカウントのことです。すべてのデバイスやサービスがで、連絡先・ファイル・画像といった情報を共有することができるので、特に理由がない場合は Microsoftアカウントを使用することをおすすめします。

ローカルアカウント

一方で、ネットワークのないスタンドアローン環境で使用する場合、セキュリティを最重要視したい場合はローカルアカウントを使用するのがいいでしょう。

新規Microsoftアカウントの作成

それではMicrosoftアカウントを作成する方法をみていきます。

スタートメニュー→Windowsの設定


スタートメニューの「歯車」アイコンをクリックします。

Windowsの設定→アカウント


Windowsの設定です。「アカウント」をクリックします。

家族とその他のユーザー


アカウント設定画面です。左メニューの「家族とその他のユーザー」をクリックします。

ユーザーの追加


「その他のユーザーをこの PC に追加」をクリックします。

ユーザーのサインイン方法?


すると、「このユーザーはどのようにサインインしますか?」というウィンドウが表示されます。

Microsoftアカウントを持っている場合は「メールアドレスまたは電話番号」を入力しましょう。

※ ここでは Microsoft アカウントを新規に作成するので「このユーザーのサインイン情報がありません」をクリックします。


Microsoftアカウントとして利用したい「メールアドレス」を入力しましょう。

あるいは!


「新しいメールアドレスを取得」することもできます。

  • メールアドレス
  • パスワード

を入力・選択し、「次へ」をクリックしましょう。


セキュリティ情報の追加です。

セキュリティ情報は、パスワードの復元やアカウントの復元に使われます。

「電話番号」か「メールアドレス」を入力・追加し、「次へ」をクリックします。


次の項目にチェックを入れ、あるいはチェックをはずし「次へ」をクリックします。

  • Microsoft Advertising に自分のアカウント情報の利用を許可して、オンラインエクスペリエンスを向上させませす。(この設定はいつでも変更できます。)
  • Microsoft からのキャンペーンプランを受け取る。(いつでも登録を解除できます)


Microsoftアカウントの追加・作成の完了です。

Microsoftアカウントでサインイン

作成した Microsoftアカウントでサインインしてみましょう。


スタートメニューの「ユーザーアイコン」をクリックします。


すると、このようにポップアップが表示されるので、その中からMicrosoftアカウントをクリックします。


パスワードを入力します。


こんにちは。

はじめてサインインするとアカウントの設定がはじまります。


このようにデスクトップが表示されれば、アカウントの設定完了です。

Windows10の使い方や設定