MENU

Windows 10 - システムイメージでシステムを回復(復元)する方法

Windows 10 のシステムイメージでシステムを回復(復元)する方法を紹介します。

作成したイメージを使えば、 Windows10 システムを回復(復元)することができるので、ここではその方法をみていきます。

Windows10 のシステムイメージの作成についてはこちらも合わせてご覧ください。

システムを回復(復元)すると、ドライブ内の復元対象のデータはすべて、システムイメージ内のデータによって置き換えられるので、注意が必要です。

Windows10 - イメージでシステムを回復(復元)

それでは実際にシステムを回復(復元)してみましょう。


スタートメニューの「歯車」アイコンをクリックします。


Windows の設定です。

「更新とセキュリティ」をクリックします。


左メニューの「回復」をクリックします。


回復です。

PCの起動をカスタマイズする
デバイスまたはディスクからの起動、Windows スタートアップ設定の変更またはシステムイメージからのWindowsの復元を行います。

「今すぐ再起動」をクリックします。


オプションの選択です。

「トラブルシューティング」をクリックします。


トラブルシューティングです。

「詳細オプション」をクリックします。


「イメージでシステムを回復」をクリックすると


このようにシステムが再起動します。


イメージでシステムを回復します。

アカウントを選び


アカウントの「パスワード」を入力し

「続行」をクリックします。


システムイメージバックアップの選択です。

デフォルトでは

  • 利用可能なシステムイメージのうち最新のものを使用する

が選択されています。他のイメージを選択する場合は

  • システムイメージを選択する

を選択しましょう。


「次へ」をクリックします。


表示されているイメージからコンピュータは復元されます。

「完了」をクリックすると


次のようなポップアップが表示されるので

コンピューターイメージの再適用
ドライブ内の復元対象のデータはすべて、システムイメージ内のデータによって置き換えられます。

「はい」をクリックしましょう。


すると、システムイメージからの復元がはじまります。


復元の完了です。

「今すぐ再起動する」をクリックしましょう。


再起動後、サインイン画面が表示されれば、復元作業の完了です。

こちらも合わせてご覧ください

システム の人気記事