Windows10 のシステムの基本情報を確認・表示する方法を紹介します。
Windows10 – システムの基本情報
システムの基本情報では、「Windows のエディション」「プロセッサ」「実装メモリ」「コンピューター名」……などを確認することができます。
Windows10 では「PC設定」と「コントロールパネル」でシステムの基本情報を確認・表示することができます。ひとつずつ確認方法みていきましょう。
Windowsの設定
「システム」をクリックしましょう。
- デバイスの仕様
- デバイス名
- プロセッサ
- 実装RAM
- デバイスID
- プロダクトID
- システムの種類
- ペンとタッチ
- Windowsの仕様
- エディション
- バージョン
- インストール日
- OSビルド
コントロールパネル
コンテキストメニューの「コントロールパネル」をクリックします。
コンテキストメニューは、画面右下の「Windowsロゴ」にマウスカーソルをもっていき、右クリックすると表示されます。
コントロールパネルです。「システムとセキュリティ」をクリックします。
クリックすると、このように「コンピューターの基本的な情報」が表示されます。
- Windows のエディション
- システム
– プロセッサ
– 実装メモリ(RAM)
– システムの種類
– ペンとタッチ
- コンピューター名、ドメインおよびワークグループの設定
– コンピューター名
– フル コンピューター名
– コンピューターの説明
– ワークグループ
- Windows ライセンス認証