MENU

Windows 10 - バージョン情報とOSビルドを確認 - winverコマンド

Windows10 のバージョンとOSビルドを確認する方法を紹介します。

Windows PC は、バージョンによって操作方法や設定項目が異なる場合があるので、使用している Windows 10 のバージョンを確認してみましょう。

Windows10のバージョンとOSビルドを確認する方法はいくつかあるので、ひとつずつみていきます。

検索ボックス


タスクバーのフォーム(検索ボックス)に

winverコマンド


winver」と入力し


表示される「winver」をクリックしましょう。


すると、「Windowsのバージョン情報」というウィンドウが表示されるので

Windowsのバージョン情報


バージョンとOSビルドを確認しましょう。

ファイル名を指定して実行

「ファイル名を指定して実行」からWindowsのバージョン情報を確認する方法をみていきます。

スタートボタンを右クリック


スタートボタンにマウスカーソルをもっていき、右クリックすると

クイックアクセスメニュー


メニューが表示されるので、「ファイル名を指定して実行」をクリックします。


すると、「ファイル名を指定して実行」ウィンドウが表示されるので

winverコマンド


winver」と入力し、「OK」をクリックしましょう。

Windowsのバージョン情報


「Windowsのバージョン情報」というウィンドウが表示されるので、バージョンとOSビルドを確認しましょう。

コマンドプロンプト

コマンドプロンプトからWindowsの情報を確認する方法をみていきます。


コマンドプロンプトを起動し

winverコマンド


winver」と入力し、Enterキーを押すと

Windowsのバージョン情報


「Windowsのバージョン情報」というウィンドウが表示されるので、「バージョン」と「OSビルド」を確認しましょう。

Windowsの設定

Windowsの設定からWindowsのバージョン情報を確認する方法をみていきます。


スタートボタンをクリックし

スタートメニュー


スタートメニューの「歯車」アイコンをクリックします。

Windowsの設定


Windowsの設定です。「システム」をクリックし


左メニューの「バージョン情報」をクリックします。

Windowsのバージョン情報


画面下の方で、「バージョン」と「OSビルド」を確認することができます。

エディションの確認

バージョンと名前の一覧表

Windows10のバージョンの一覧表も合わせてご覧ください。

Windows10の使い方

Windows10 の使い方や設定はこちらをご覧ください。