MENU

Windows 8 - ディスクのボリュームを拡張 - ディスクの管理

Windows8/8.1 のディスクのボリュームを拡張する方法を紹介します。

ここでは拡張した、あるいは余っているディスク領域を使ってシステムドライブ(Cドライブ)のボリュームを拡張する方法をみていきます。

※ 例えば、仮想マシンのドライブ容量を増やした場合などにボリュームの拡張操作が必要になります。

ディスクのボリュームを拡張

それでは実際にボリュームを拡張してみましょう。


エクスプローラを起動し


左カラムの「コンピューター」を選択・右クリックすると


このようにメニューが表示されるので、その中から「管理」をクリックします。

コンピューターの管理


すると、「コンピューターの管理」というウィンドウが表示されるので

左メニューの「ディスクの管理」をクリックします。


すると、このようにディスクの詳細が表示されるので

拡張したい領域を選択・右クリックします。


表示されるメニューの「ボリュームの拡張」をクリックします。

ボリュームの拡張ウィザード


「ボリュームの拡張ウィザード」がはじまります。

このウィザードでシンプルボリュームとスパンボリュームのサイズを大きくすることができます。1つ以上の追加ディスクから空き領域を追加して、ボリュームを拡張することができます。

「次へ」をクリックしましょう。


ディスクの選択です。

1つ以上のディスクの領域を使用してボリュームを拡張することができます。

選択されたディスクと容量を確認し「次へ」をクリックしましょう。


ボリュームの拡張ウィザードの完了です。

「完了」をクリックします。


このようにボリュームが拡張されています。


エクスプローラのCドライブの領域もこのように拡張されています。

ハードウェア の人気記事

まだデータがありません。