MENU

Windows 10 - Google 日本語入力に単語を登録する

Windows10 にインストールした「Google 日本語入力」に単語を登録する方法を紹介します。

単語登録では頻繁に入力する名詞や短縮表現……などを登録することができます。便利なので、登録しておきましょう。

単語登録

それでは実際に単語を登録してみましょう。


デスクトップの画面右下にある「A」あるいは「あ」にマウスカーソルをもっていき


これです。これ。

右クリックすると


このようにメニューが表示されるので、その中から「単語登録」をクリックします。


すると、「Google 日本語入力 単語登録」というウィンドウが表示されるので


まずは「単語」「読み」を入力しましょう。

この例では「よろ」と入力すると「よろしくお願いします。」と変換されるようになります。


登録する単語の品詞を選択し

品詞には次のようなさまざまな項目があります。適切に登録することで「Google 日本語入力」より使いやすくなります。

  • 名詞
  • 短縮よみ
  • サジェストのみ
  • 固有名詞
  • 人名
  • 組織
  • 地名
  • 名詞サ変


「OK」をクリックします。

登録した単語を実際に変換してみましょう。


例えば、メモ帳を起動し


「よろ」と入力すると、このように変換候補に「よろしくお願いします。」が表示されるので


簡単に入力できるようになります。