MENU

Windows8 にスタートボタンを追加「Classic Shell」

Windows8にスタートボタンを追加する方法を紹介します。

Windows8を使い始めて、一番驚いたことはユーザーインターフェースの激変です!中でもスタートボタンがないのは……従来のWindows操作に慣れている方にはちょっと……使いづらいですね。そこで、今回はWindows8へスタートボタンを追加するためにIvo Beltchev氏が開発した「Classic Shell」というオープンソフトをインストールしていきます。また、このソフトをインストールするとWindowsへサインインすると「スタート画面」を飛ばして「デスクトップ」が表示されるのので、この機能も便利です。

Classic Shellのインストール

日本語化された「Classic Shell」をダウンロードするためにWebブラウザで以下のURLへアクセスします。» https://www.classicshell.net/

windows8-start-button-add-00
「Download」をクリックします。

windows8-start-button-add-01
「Classic Shell 標準版」と「Classic Shell フルストップ版」がダウンロードできます。ここでは「標準版」をダウンロードします。

ダウンロードしたインストーラを実行します。

windows8-start-button-add-02
ファイルの展開です。「次へ」をクリックします。

windows8-start-button-add-03
展開先のフォルダを指定し、「次へ」をクリックします。

windows8-start-button-add-04
展開を開始します。「次へ」をクリックします。

windows8-start-button-add-05
展開中です。1分もかかりませんでした。

windows8-start-button-add-06
展開の完了です。「完了」をクリックします。

windows8-start-button-add-07
「Classic Shell インストール開始」をクリックします。

windows8-start-button-add-09
「使用許諾契約書に同意します」にチェックを入れ、「次へ」をクリックします。

windows8-start-button-add-08
セットアップウィザードです。「次へ」をクリックします。

windows8-start-button-add-11
インストール準備の完了です。「インストール」をクリックします。

windows8-start-button-add-10
インストールする機能の選択です。ツリーアイコンをクリックして、インストールする機能を選択し、「次へ」をクリックします。また、インストールする場所を変更する場合は「参照」をクリックし、インストールする場所を選択します。

windows8-start-button-add-12
ユーザーアカウント制御です。「はい」をクリックし、インストールを続行します。

windows8-start-button-add-13
インストール中です。しばらく待機します。

windows8-start-button-add-14
セットアップウィザード完了です。「完了」をクリックします。

windows8-start-button-add-15
インストールを完了すると左下にスタートボタンが追加されています!クリックしてみましょう。

windows8-start-button-add-16
じゃーん!これで、スタートボタン追加の完了です。

Windows 8 の人気記事