MENU

BootCamp - MacとWindows間でデータを共有

MacとBootCamp上のWindows間でデータを共有する方法を紹介します。

MacとWindowsを両方使っていると問題になるのがデータのやり取りです。イチイチ外部メディアに保存して移す……なんて必要はありません。BootCampでは起動しているOSから停止しているOSのドライブにアクセスできるので、MacとWindows間で簡単にデータを共有することができます。

それでは実際にみていきましょう。

MacとWindows間でデータを共有

Windows

WindowsからMacのデータへアクセスする方法を紹介します。

bootcamp-mac-windows-data-share-01
Windowsにサインインし「エクスプローラー」を起動します。

bootcamp-mac-windows-data-share-02
ドライブ一覧をみると「Macintosh HD」というドライブがマウントされているので、そのドライブにアクセスします。

bootcamp-mac-windows-data-share-03
すると、このようにMacのフォルダ・ファイルのすべてが閲覧できるので、「Users」フォルダへアクセスすると普段利用しているファイルにアクセスすることができます。

よく使うフォルダのショートカットを作成しておくと便利かもしれませんね。

Mac

MacからWindowsのデータへアクセスする方法を紹介します。

bootcamp-mac-windows-data-share-04
Finderを起動し、左カラムの「BOOTCAMP」へアクセスします。

bootcamp-mac-windows-data-share-05
すると、このようにWindowsのフォルダ・ファイルのすべてが閲覧できるので、「Users」フォルダへアクセスすると普段利用しているファイルにアクセスすることができます。