Excel - Enterキーを押した後のセルの移動先を変更する方法

excel move cell

エクセル(Excel)で、Enterキーを押した後のセルの移動先を変更する方法を紹介します。

how to change after pressing enter move in excel 01

セルにデータを入力し、Enterキーを押すと

how to change after pressing enter move in excel 02

ひとつ下のセルに(下方向に)カーソルが移動するようになっています。

この移動方向は「下」だけではなく、「上下左右」のどの方向にもお好みで変更することができるので、ここでは変更方法をみていきます。

また、Enterキーを押した後、移動しないようにも設定することができるので、合わせてみていきます。

セルを移動する方向を設定

それでは実際に設定してみましょう。

「ファイル」タブをクリック

how to change after pressing enter move in excel 03

上部の「ファイル」タブをクリックし

Excelのオプション

how to change after pressing enter move in excel 04

画面左下の「オプション」をクリックします。

セル移動の設定

how to change after pressing enter move in excel 05

Excelのオプションです。
①左メニューの「詳細設定」を選択
②「Enterキーを押したら、セルを移動する」にチェックを入れ、方向を選択し
③「OK」をクリックします。

移動する方向は「上」「下」「左」「右」から選択することができます。初期設定では「下」になっています。

これで設定完了です。Enterキーを押して、移動方向を確認しましょう。

セルを移動しないように設定

Enterキーを押した後、セルを移動しないようにも設定する方法をみていきます。

how to change after pressing enter move in excel 06

①先程設定した「Enterキーを押したら、セルを移動する」からチェックを外し
②「OK」をクリックします。

これでEnterキーを押しても、セルを移動しないようになります。

Excel の関連記事

その他、ExcelのTipsも合わせてご覧ください。

Excel の人気記事