スマホ - QRコードの読み取り(iPhone&Android)
スマホでQRコードを読み取る方法を紹介します。
QRコード
ちなみに「QRコード」とは
このような正方形(2次元)のバーコードのようなもので、縦横(白黒)のパターンに多くの情報を格納することができます。
iPhoneでQRコードを読み取る
それでは実際にiPhoneでQRコードを読み取ってみましょう。
アプリ「カメラ」でQRコードを読み取る
標準アプリ「カメラ」を起動し
①「カメラ」を選択し、②背面のカメラを「QRコード」に近づけます。
読み取りが成功すると「"○×"をSafariで開く」といったポップアップが表示されるので、それをタップしましょう。
すると、WebページがSafariで表示されます。

標準アプリ「カメラ」を起動し

①「カメラ」を選択し、②背面のカメラを「QRコード」に近づけます。

読み取りが成功すると「"○×"をSafariで開く」といったポップアップが表示されるので、それをタップしましょう。

すると、WebページがSafariで表示されます。
QRコードリーダー(コントロールセンター)
コントロールセンターのQRコードリーダーでも読み取ることができます。

画面右上から下にスワイプし、コントロールセンターを表示しましょう。

コントロールセンターです。「QRコード」アイコンをタップしましょう。

①QRコードに背面カメラを近づけましょう。②画面がくらい場合はLEDライトを点灯することもできます。

QRコードの読み取りに成功すると

このようにWEBサイトが表示されます。
AndroidでQRコードを読み取る

Androidの標準アプリ「カメラ」を起動します。

カメラです。右下の「その他」をタップし

「レンズ」を選択しましょう。

①QRコードに背面カメラを近づけ、②シャッターボタンを押して検索しましょう。

すると、QRコードから取得したURLが表示されます。「ウェブサイト」をタップすると

Webページが表示されます。