Mac - タイムマシン - バックアップ後に自動でHDDを取り出す - アプリ「Ejector」
Last Update:
Time Machine(タイムマシン)のバックアップ終了後にハードディスクを自動的に取り出すMacアプリ「Ejector」を紹介します。
Macアプリ「Ejector」
まずは、こちらからMacアプリ「Ejector」をインストールしましょう。
Finder の「アプリケーション」フォルダからアプリ「Ejector」を起動しましょう。
Your Time Machine disk will be ejected after the next backup. Ejector will continue running in the backgroud after you close this window. Its icon will be added to the menu bar. (タイムマシンのバックアップが終了すると、ハードディスクが自動的に取り出されます。このウィンドウを閉じてもアプリはバックグラウンドで動いていて、メニューバーに「Ejector」のアイコンが表示されます。)
アイコンをクリックし、「Open Ejector Preferences...」をクリックすると先ほどの小さなウィンドウが表示されます。
「Notify after ejecting」にチェックがはいっていると、ハードディスク取り出すときに通知してくれます。
このように「Ejected Time Machine Disk」っていう通知が表示されます。
May cause data loss. The disk will be ejected even if another application is using it. 他のアプリがハードディスクを使っていても、強制的にハードディスクを取り出します。その代わり、データが破損するかも。
とのことなので、「Force Eject」にはチェック入れないほうがいいでしょう。
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ